
HOME > 施工方法

塗料は多彩な色彩や光沢、模様などによって外壁を美しく見せる他、素地のままでは劣化しやすい外壁を長持ちさせる役割を果たします。環境を配慮してあなたの家にあった塗料を選択して塗替えを行います。
アクリル
アクリル系塗料は、塗料の種類が最も多く、値段も一番安くつく塗料です。最近の新築家屋には、ほとんどこの塗料が使われています。
ウレタン
ウレタン系塗料はアクリル系塗料よりも高い耐久性を持っています。耐久性・弾性(ひび割れに対する性能)・防汚性のバランスの良い塗料です。
シリコン
シリコン系塗料は耐久性に非常に優れた塗料で、建物を長期に渡り保護します。また高い防汚性も持ち合わせています。
フッ素
外壁塗料としては、あらゆる点で他の塗料よりも優れていますが、値段も高めです。メンテナンスの大変な建物に多く使用されます。
光触媒
光触媒系塗料の効果は半永久的に持続するとも言われます。大気中の汚れを浄化する作用もあり、人体の健康面にも優れた塗料です。
遮熱
従来の塗料よりも太陽熱(赤外線)の反射率を上げて屋根や壁の温度の上昇を抑え、室内の熱の侵入を遮断する新しい塗料です。

- ご連絡
- ホームページもしくはお電話にてご連絡ください。
- 調査・診断
- 素地や塗膜の種類、素地の状態、劣化の進行度合などを調査・診断し、塗替え方法を検討します。
- 施工計画
- 診断結果に基づき、適切な塗装材料を選定し、仕様書、施工計画書および見積書をご提出します。
- 打合せ
- 塗替え工事について、綿密な打合せを行い、納得されてから工事の契約を行います。
- 施工
-
- 素地調整
コンクリートの表面やモルタルなどの浮きやヒビ割れなどは、樹脂注入、防水、中性化防止などの処置を行い、また鉄面におけるサビには適切な防錆処理を行いいます。 - 旧塗膜の処理
旧塗膜の劣化や建物の汚れの状態によっては、高圧水洗、ケレンなどの作業を行い、死膜や汚れなどを完全に除去します。 - 塗装
素地調整や旧塗膜の処置を行った後に、仕様書並びに施工計画書に基づき、適切な塗装工事を施工します。
- 素地調整
- 引き渡し
- 工事完成後に検査を行い、引き渡しとなります。
- 完了
メンテナンス - 塗替え塗装が完了した後、診断→計画→施工に対するカルテを作成保存します。このカルテを次回の工事で用いることで、より経済的に、より永く建物の寿命を保ちます。

株式会社NTGサービス
東京都江東区亀戸9-6-7
TEL:03-3636-6704FAX:03-3636-6714